いつ終わるのか分からない自粛ムードの中、ついにFINAL FANTASY REMAKE(FF7R)が解禁となりました~!!\( º∀º )/
学校をサボりながら原作をプレイした大昔を思い出しながら始めました。
仕事もしつつ1日1時間程度というプレイ時間なので進み具合は極めて遅いです笑
【当たり前ですが、映像美に驚いた】
β版をプレイした実況者の方の動画を見て知ってはいましたが、改めて自分の家のテレビでプレイしてみて画質の高さに驚きました!
同時に昔のポリゴンの画質のショボさにも驚きました笑
でも当時はこれが最新の技術であったことを思うと、映像の進化というのはホントにすごいものだなと改めて思いました(・∀・)
純粋に感動ものの美しさです!
建物や風景・人物やモンスターまで、始めてすぐFF7の世界観に入り込めます。
原作をプレイしていただけに、いい意味でギャップがありまくりですが笑
FF7リメイクとリメイク前の同じシーンを比較してみた【FINALFANTASY Ⅶ リメイク体験版】
このサムネだけでもすごさは伝わるかと˖°٩( ‘ω’ )و
【FF7Rは複数部作に分けて発売されるもよう】
まだ全何部になるのかは分かりませんが、
-
内容も原作よりも深く掘り下げられ
-
クエストもちょくちょく出てくる
-
ムービーが非常に多い
そうなると単純にゲームのボリューム的に収まらなかったり、開発と販売コストのバランスの問題もあるんでしょう(・∀・)
でも個人的にはそれでいいかなと思います。
ゆっくり時間をかけて進めていきたいと思っています。
【戦闘システムにも変化が】
FFシリーズといえば新しい作品ごとに新しいシステムが導入され、私たちユーザーは常にそれにワクワクさせられてきました。
とはいえ私は完全に浦島太郎状態なので、どれが今作から導入されたシステムなのかはよく分かりません笑
とにかく色々スタイリッシュになってる!
戦闘システムはアクションゲームとRPGが融合したような流れになっており、正直画面のどこを見たらいいのか未だに分かっていません笑
(アクション)
攻撃アクション自体は□ボタンを押してれば結構追尾してくれるので基本的には楽。
操作するキャラによって適正なリーチがあるため、敵によってメインのキャラを変更しながら戦うと良さそう(・∀・)
ただ色んなゲージがあるため、何のゲージが何なのか把握するのに慣れが必要だと感じました。
(コマンド)
アイテムや魔法、アビリティやリミット技を出すときに使用する。ショートカットを使えばアクション中にも使用できるらしいですが、まだ私は使ったことがありません笑
アクションが苦手な方はコマンドのみで戦闘することも可能なようです(・∀・)
【原作の内容を忘れてるくらいでちょうどいいのかも】
思い出しながらプレイしていますが、
『そういえばこんなのあったかもなー』
というくらいでこの後どうなるのかハッキリとは思い出せません。
ストーリーを楽しんでやるのなら、そのくらいがちょうどいいのかなと開き直ってのんびり進めていきます(*´∀`*)
リンク
以上です!
今回も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!