今回は私の転職ネタです!
ついに最終出勤日を迎えることとなりました。
が、私としては今後も同じ業界で仕事を続けていくのでそんな実感は一切なく笑
まぁとりあえずひとつの区切りかなという程度で終わってしまいました。
【最終出勤日】
今まで一緒に仕事してくれたスタッフや患者様には本当に感謝です!
もう院に通ってないのにわざわざ来てくれた患者様も何人もいて、ありがたかったです(・∀・)
ただコロナの影響もあってか、会いたい方全員とはいかなかったのが少し心残りではありますが。
【辞めてから】
それからの1週間の間は本当にダラダラと過ごしました。
世の中は自粛解除により徐々に戻りつつあるのに、その流れに逆行して勝手に自粛生活をしておりました笑
まぁ本来自粛なんて、読んで字のごとく自分の判断でするものだと思うのでそれが当たり前ですけど(・∀・)
そんなこんなでひたすらPS4と遊んでいました。
【開院準備】
そうこうしている内に次の職場の仕事も少しずつ始まっていきました。
新規立ち上げ。
それも今までのように会社で行うのではなく、個人院で。
これって思った以上に大変だなぁと実感しました。
何がって、本来の仕事であるはずの臨床を始めるまでの下準備というか、事務的な仕事や地域の方々への新規開院のお知らせといった集客業務をひたすらやっています。
特に力を入れているのがティッシュ配りとチラシのポスティング。
まぁこれがなかなか大変。
ティッシュ配りは、院の前を通る人たちに声をかけてティッシュを配るだけなんですが、これが意外と難しい。
キャッチか何かだと思われてるのか、まず止まってくれません。
そんなこんなでティッシュを配るのにも一苦労。
徐々にコツをつかんできたのか、もらってくれる方も少しずつ増えてきてはいますがまだまだ!!
今までそういった地道な仕事をやってくれてた会社の集客プロジェクトチームに感謝です!
自分でやってみて初めて大変さが分かりました。
【個人院のメリットとデメリット】
(メリット)
-
個人院なので、会社のルールなどに縛られることなく好きにできる。
-
今までやったことのない業務内容に取り組める。
-
実は自分ってこういう仕事向いてるんじゃないかって位、やってみると意外に楽しい笑
-
基本的に断られるので、メンタルが鍛えられる。
(デメリット)
-
結果に対しての責任は自分たちでとらなくてはならない。
-
集客に関してのノウハウがないので効率が悪い。
-
やっぱり会社の看板があるってのは大きいと実感する。
【まとめ】
そんな訳で、来週のオープンに向けて絶賛準備中です!
とりあえずの課題としては、地域での認知度と予約数を増やすこと。
そしてオープンイベントで予約枠の半分くらいが埋まってくれるとありがたいかなと(・∀・)
そこの雲行きは正直怪しいですが笑
ただ最初っからうまく行くことなんてそうないと思うし、地域の方々に対しての周知活動を地道に続けていこうと思っています。
ということで今回は以上です!
今回も最後まで読んで頂き、
ありがとうございましたーっ!!