【バイク用品】Desert Westのスマホホルダーレビュー!

【突然の連絡】

5月の中頃に突然メールが来ました。
件名は『お仕事の依頼』
ん??
んんーっ??
これってまさか…企業様からの案件??
マジか?
もしかしたら詐欺なんじゃ…と本気で思ってましたが笑、どうやら本当っぽくひと安心🤣
で、内容としてはバイク用スマホホルダーのレビューをしてほしいという内容でした。

【Desert  Westという会社】

私たちに依頼をしてきた、このDesert Westという会社。
中国の会社のようで、
  • バイク用
  • 自転車用
  • 自動車用
スマホホルダーや充電器などを作っているメーカーらしいです。
今回メールを送ってきたのはそこの日本法人らしいです。
とりあえず詐欺じゃなくてホッとしました😅
それにしても。
たいして登録者もいない自分たちに無料で商品を提供して、その実際の使用感を配信して下さいって、なかなか強気だと思いますよね?
よっぽど商品に自信がないと出来ない。
ワクワクしながら商品の到着を待ちました。

【使ってみた】

そしていよいよ!
商品が届きました!

大きさは…結構デカい😅

この商品の特徴が、
  • 端末も本体も取付け簡単!
  • 角度調節自由!
  • 振動低減システム!
の3本柱が肝らしいです。
そこに着目しつつ、しばらく使ってみました。

【どう伝えるか】

実際使ってみると、私が今まで使っていたスマホホルダーよりもはるかに使いやすい!と感じました。
具体的には、
  • 端末の着脱が楽
  • 日差しの関係で少し角度を変えたい、ナビを使う時は横画面で使いたいという時に簡単に角度を変えられる
  • 収縮の幅が大きいので、様々な大きさのスマホにも対応出来そう
といった感じで色々良い所がありました。
一方で最近のバイク用スマホホルダーでは必須項目になりつつある『振動対策』はどうなのか。
Desert West側によると普通のスマホホルダー比で80%振動を軽減すると謳っているようでしたが、それをそのまま鵜呑みにするのも何だか芸がないなぁと感じていました。

何とかこれをうまく『見える化』出来ないものか…
色々試行錯誤した結果、いい感じに
『見える化』することが出来ました!
方法自体は単純に振動計アプリをダウンロードしてそれぞれのスマホホルダーに取付けして計測するだけ!
ですが、
この結果がなかなか面白かったです!
続きは動画で!

【まとめ】

結論!
Desert Westのスマホホルダーは今まで使っていたスマホホルダーよりずっといい感じでした!
端末の着脱や縦横自由に動かせることもそうですが、個人的には振動軽減がこれからのスマホホルダーには必須になってくると思うので、その意味ではなかなか良い商品なのではと思いました。
クアッドロックやSPコネクトと比べてどうなのかは正直分かりませんが、それなりに効果のある対策をしているなと感じました。
  • そろそろスマホホルダーを買い換えようかなと思っている方!
  • そこそこ振動軽減効果のある高すぎないスマホホルダーをお探しの方!
良かったらチェックしてみて下さい!

※不対応の端末をお使いでないかを必ず確認して下さい!
レビュー見てると不対応の端末で使おうとしてた方がいらっしゃったので。
以上っ!
今回も最後まで読んで頂き、
ありがとうございましたーっ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

'19年式のCBR650R乗り。
東京都出身で千葉県在住。コーヒーとチョコレートと生クリームをこよなく愛する40代。直近の目標はYouTube動画200本とブログ1000記事!!マイペースに頑張ります😆

コメント

コメントする

目次