【レブル250カスタム】シーシーバーとか色々つけた!

奥さんのレブル250に
    • シーシーバー+リアキャリア
    • サイドバッグ(右)

    を取り付けしました!

    これにより積載量が大幅に増えたのはもちろん、見た目もかなりカッコよくなりました!

    ざっくりした話は動画で。

    このブログでは動画ではカットしてしまった部分についても取り上げていきたいと思います。

    目次

    【そもそものきっかけ】

    このカスタムを思いついたのは昨年の夏。

    私たちが初の東北に行った時のこと。

    3泊ツーリングを行った際に積載量不足を痛感したのがきっかけ。

    動画撮影するので、どうしても機材も必要になる。特にバッテリー類ってやたらと重たいので、これをバックパックに入れて背負うのはなかなか大変だと分かりました。

    後は奥さんの荷物

    女性はどうしても色んな荷物が必要になるけど、積載量のキャパがそもそも足りてなかった。

    それから色んなパーツを物色し始め、やっと今回のカスタムに至った訳です。

    【このカスタムのメリット①】

    積載量が大幅アップ!

    これは言うまでもありませんよね笑

    感覚的には今までの倍以上になったのでは?と思います!

    【このカスタムのメリット②】

    見た目がカッコよくなる!

    レブル250の個人的な印象。

    横から見るとカッコいいけど、前から見るとちょっと貧相な感じがしていました。

    しかし!このカスタムを行った事でそういった印象もなくなり、ハーレーっぽくなったような気が…しないでもない🤣

    【取り付けようとしたら…】

    練習でサイドバッグのサポートを緩めようとしたら、ボルトが硬すぎて全く動かない!!

    しかもちょっとグイッとやったらかるくナメたもんだから、これはもう私の手には負えないと判断しました笑

    ホンダドリームのスタッフさんたちでもメチャ時間かかって最終的にドリルで穴開けたりしてたんで、結果的にこの判断は大正解だったぽい。

    f:id:shine2318:20220404233551j:plain

    無理矢理外そうとしなくて良かった。

    【出来た!】

    そして何やかんやありつつも、取り付け完成!!

    ホンダドリーム笠間のスタッフの皆様!

    面倒かけて申し訳ありませんでした!

    いつもホントにありがとうございます!

    これで安心して25日に開催されるCBRMTにも参加できるというもの😆

    たくさん荷物持って!お土産も買って!

    楽しみだなーっ!

    【まとめ】

    ってことで!

    今回のカスタムでかなり長距離ツーリングが可能になったので、それを検証すべく色々行きたいと思います!🤩

    今回も最後までお読みいただき、

    ありがとうございましたーっ!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    '19年式のCBR650R乗り。
    東京都出身で千葉県在住。コーヒーとチョコレートと生クリームをこよなく愛する40代。直近の目標はYouTube動画200本とブログ1000記事!!マイペースに頑張ります😆

    コメント

    コメントする

    目次