冬になると、
『寒いから乗りたくない!』とダダをこねるウチの奥様。
寒さ対策の一環として去年取り付けたハンドルカバー。

今年もこれのお世話になる時期が来ました。
ということで取り付けしました!!
目次
【去年加工したものを再度取り付ける】
詳しくは去年の記事を参照頂ければと思いますが、簡単に説明するとクロスカブ・ハンターカブ用のハンドルカバーを購入。加工してレブル250に取り付けました✨
手作り感あるけど、結構いける💨💨
リンク
【あるとやっぱり全然違う!】
ハンドルカバーを付けたことで手が暖かいというのはもちろんですが、それに伴って操作性の悪い冬用グローブを付けなくても良くなりました。
つまり一石二鳥😆✨
【取り付けてみたが…!】
そんな訳で今年もよろしくってことで取り付けてみました!
が…
【結果…】
最終的には何とか取り付けも済ませられ…た上に何と!!
今までハンドルカバーを付けた時の課題としてあった『手元のスイッチ類が隠れて見えない問題』をもサクッと解決してくれちゃいましたーっ!!🤣✨
詳しくはこちらの動画で🎥
メインはみちかわ名物KAZ★ROCKさんの唐揚げを食べに行った動画ですけど、ハンドルカバーについても触れているので良かったら😆
以上っ!!
リンク
今回も最後まで読んで頂き、
ありがとうございましたーっ!
コメント