【夫婦ツーリング】ホンダ乗りが行くヤマハコミュニケーションプラザ!

概要は動画で。

【静岡2日目!】

CBRミーティングの翌日。
楽しかった昨日の余韻に浸りつつ、ホテルを後にします。
静岡2日目は私たちのなかでCBRミーティングと並んで楽しみにしていたビッグイベントがありました!

【まずはお土産を買いつつ…】

ホテルを出て最初に私たちが向かったのは、浜名湖グルメパーク!
ご当地浜松にちなんだバーガー、ソフトクリーム、プリンなど色んなスイーツとお食事処やお土産屋さんも含めた複合施設。
お土産を買いつつスイーツを食べようと計画していたら、まさかのハンバーガーとソフトクリームは休業中というオチ!!😭

ということでお土産屋さんに隣接するプリン屋さん『浜松ぷりん priful』さんへ。

ところがこれが凄かった!
めちゃめちゃ華やかな店内に、色とりどりの美味しそうなプリン。
全部食べたくなっちゃう🤤

とりあえず奥さんはプリン、私はパフェを注文して自分達のお土産用に全種類のプリンを購入して届けてもらうことに。

ホント美味しかったー!
また浜松行った際には立ち寄りたいお店になりました。

【ヤマハコミュニケーションプラザ!】

プリン屋さんを出発して、いよいよヤマハコミュニケーションプラザへ!
浜松から高速でしばらく移動して、磐田市にあるヤマハ本社へ。
コミュニケーションプラザは本社の敷地内にあり、建物の目の前にバイク用駐車場がありました。
建物とバイクを一緒に撮影したい方はこちらに停めるといいかも😆
建物内に入ると、色んな展示物がぎっしりと並んでいました!
しかも1~2Fに渡って展示されていて、ヤマハ乗りでなくても十分に楽しめる内容だと思いました。

スズキ歴史館も面白かったですが、ヤマハの方がより体験型の展示物が多く、個人的にはヤマハの方が好きかも✨

こちらで見学させて頂いて初めて知ったんですが、ヤマハはプール事業なども行っているらしいです。
ここに来なかったら、たぶん一生知ることはなかったでしょう笑

【まとめ】

ヤマハコミュニケーションプラザ!
ホントに素晴らしかったです!
休業中のカフェなんかもあったので、ぜひまた行ってみたいと思いました😆
ところで我らがホンダ!
スズキやヤマハがこんだけ凄い施設持ってるんだから、業界No.1としてもう少し頑張って欲しいなと思いました。
コレクションホールも初めて行った時は凄いなと思いましたが、スズキやヤマハに行くと見劣りしてしまいます。
もっと頑張れ!ホンダ!
以上っ!
もっかい貼っちゃうw

今回も最後まで読んで頂き、
ありがとうございましたーっ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

'19年式のCBR650R乗り。
東京都出身で千葉県在住。コーヒーとチョコレートと生クリームをこよなく愛する40代。直近の目標はYouTube動画200本とブログ1000記事!!マイペースに頑張ります😆

コメント

コメントする

目次