【夫婦ツーリング】CBR250Rラストラン!!

契約から2~3週間で納車ということで終わった前回。

まったくホンダドリームから連絡が来ない( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)
かれこれ契約から2週間はとっくにすぎて、明日で3週間
「もしかして忘れられてるんじゃ…」
「任意保険も出来たら納車日からスタートしたいのに…」
とりあえず納車日と必要な情報だけでももらいたいと思い、ホンダドリームに電話してみた。
「あ、お世話になっております!何度かご連絡したんですがつながらなくて…」
お店の方も何度か連絡をくれてたっぽい。
でもこちらには通知は来てない。
どういう事??
番号を確認すると、あっちが電話番号間違えて登録してた(・∀・)
私の字が汚すぎて読めなかったのかな笑
ホントにすみません( ´^`° )
翌日たまたま休みだったので、急遽納車ということに笑

【ナオヤことCBR250Rのラストランはナイトツー!!】

そうなると、ナオヤと走れるのは今日しかない!
ということで仕事終わりにナイトツー決行!
奥さんはレブルではなくタンデム(・∀・)
奥さんとナオヤと共に過ごした日々を思い出しながらスタート。

【まず雷門】

イメージ

GooBikeより引用
こんな風に撮れたら最高っ!!(・∀・)
でも土曜日だから混んでそう…
バイク押して歩くのも嫌だしなぁ。
ちょっと離れたとこから撮るかな。
雷門が正面に見える旧日光街道からなら大丈夫っしょ!!

とイメージしながら向かう。
そして実際に撮ったのがこれ。

「ん…?」
「雷門なくない?」

はい、工事してました笑
なんという不運( ´;ω;` )
ということで次だ次っ!!٩(*´꒳`*)۶°˖✧

【東京スカイツリー】

スカイツリーのある押上は、私の母校の最寄り駅(・∀・)
当時はスカイツリーが建つ前で、空き地みたいな感じでしたが笑
キレイになりましたよねー

今回は工事に邪魔されずに撮れました笑
撮ったのは東武橋から北十間川を渡ってすぐのところ。

川津桜のあたりです(・∀・)
先客がいらっしゃったので、私たちは少し離れたところから撮りました。
一方通行の出口付近。
なので撮影の際にはほかの人の迷惑にならないように、コソコソと撮りました。

【んでもってイタリア街】

イタリア街なんて、恥ずかしながらこの時に初めて聞きました
マップで検索してみると…ちゃんと『イタリア街』って出てくる笑
しかも東新橋っていう(・∀・)
でもたしかに石畳の感じがヨーロッパの街並みっぽい雰囲気。

とりあえず行ってきました。
そしたらメチャバイクいるー!!
インスタ映え狙いの方々でしょうか。
土曜日の夜ということで、20~30台くらいはいたかな。
みなさん楽しそうに撮影されてました(・∀・)

 石畳ってガタガタしてて走りにくいんだって笑

【東京タワー】

イタリア街がこんだけ混んでたということは、東京タワーはもっとだろうなー。
と予想してたらやっぱり笑
バイクも車もうじゃうじゃ(・∀・)
とりあえず空いてるスペースを見つけて、無理矢理に撮りました笑

個人的にはスカイツリーより東京タワーの方が好き
そしてレインボーブリッジに向かう途中、どっかのホテルの入口付近で良い撮影スポットを発見!!

意外な穴場でした。
が、残念ながら詳細な場所は記憶にございません笑

【レインボーブリッジ】

そしてラストはレインボーブリッジ。
第一京浜から芝浦方面へ。
芝浦には1年くらいですが通勤してた時期があって。
昔『ジュリアナ東京』というディスコがあったところのすぐ近く。

こんなの笑
話がそれました。
埠頭の近くから撮影。

この辺り。

イタリア街や東京タワーとは打って変わって全く人がおらず、不気味でした笑

【約3年半のまとめ】

何やかんやで約4時間ほど都内を撮影しながらトコトコと走りました。
奥さんとナオヤとの思い出を話しながらのナイトツーリングは少し寂しくもあり、楽しくもありました。
友人のお店から購入した初めてのミッションのバイク。
ニュートラル⇔1速がやたらと入りにくいヤツだった。
信号が青になってるのに1速が入らずあたふたした。
単気筒ゆえ振動も凄く、長時間乗ると手がしびれた。
シートも幅が広くてしょっちゅうズボンのすそがずり上がって冬場は寒かった。
関東道の駅をナオヤとたくさん巡った。
スピードはたいして出ないけど、乗るのが本当に楽しくて。
山道でもグイグイ登ってくれて。
こういう道では何速で走るのがいいのか。
発進する時はこう。
停止する時はこう。
曲がるときはこう。
色んなことをナオヤから教わった。
色んなところに連れて行ってくれた。
奥さんがまだ彼女だったころ。
送り迎えにも大活躍してくれた。
奥さんをバイクの世界に連れてきてくれたのもナオヤ。
自分で運転するようになってからも、奥さんはナオヤのタンデムシートが大好きだった。
同じ音がするレブルを選んだのも、きっと何かの縁だと思う。
トラブルは強風で倒れた時のみで、故障はゼロ。
下手くそな運転にずっと付き合ってくれてた。
本当にいいバイクだった。
明日で最後。
最後まで無事故無違反で行こう。
以上!
今回も最後まで読んで頂き、
ありがとうございましたーっ!!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

'19年式のCBR650R乗り。
東京都出身で千葉県在住。コーヒーとチョコレートと生クリームをこよなく愛する40代。直近の目標はYouTube動画200本とブログ1000記事!!マイペースに頑張ります😆

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次