【バイク用品】HYODのテキスタイルジャケット購入!

目次

【初めてHYODのショップに行ってみた!】

奥さんのメッシュジャケットを探しに行くという流れで、初めてメーカーさんのショップに行ってみました!
お邪魔したのは、デザイン良し!機能性良し!値段も良し!と三拍子揃っていて私がハマってるHYODの東京店!
杉並区にあるお店にお邪魔したのですが、これが意外と遠かった!
約2時間ほど渋滞のなかをタラタラと走りお店へ。
しかしこのお店…めちゃカッコ良いやんけ!!

【入店!…するも】

外からも見え隠れする商品にテンションが上がってしまいます!
奥さんが欲しいのはメッシュジャケット。
色は白系向こう側が透けるくらい通気性の良い物とのこと。
よっしゃ探すぜ!…ってことで入店!
するも、ここは動画撮影禁止らしく店内は残念ながら撮れず💦
なので写真のみの撮影となりました。

しかし、HYOD東京…。
店内オシャレ過ぎん!?

そしてアパレル商品めちゃ多い!
これほどとは思わなかった。
…が。

【完全敗北!】

肝心のメッシュジャケットは売り切れ
色違いはあったものの、サイズはLサイズしかなくサイズ感を確認することも出来ず。

とりあえずLサイズも着てはみたが…やっぱデカい💦

きっと私たちが来るのが遅かったんでしょう💦
こういうのは発売になったらすぐ買いに来なきゃダメだってどこかで聞いたことあったな😅
大きな教訓になりました💦
ってことでサイズ感だけでも確認したいと思い、私たち馴染みのいつものライコ柏へ。

【結局ライコ!】

すると…何ということでしょう!
お目当てのジャケットが置いてあるではありませんか!!
しかもMサイズ!
すぐに試着してみる。

うん、いい…じゃ買おう。
ってことで即買っちゃいました!😆
たまたま売れ残ってただけとは思いますが、これも巡りあわせだなと思わずにはいられませんでした。

【まとめ】

今回私たちが得た教訓は、
『季節物は早めに買っとけ』
ってことです。
つまり、新作が発表されたらすぐ目を通しておけという事でもありますね。
しばらくメッシュジャケットを買うことはないでしょうが、先のことは分かりません。
皆さんもお気をつけて😆🤚
以上っ!
今回も最後まで読んで頂き、
ありがとうございましたーっ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

'19年式のCBR650R乗り。
東京都出身で千葉県在住。コーヒーとチョコレートと生クリームをこよなく愛する40代。直近の目標はYouTube動画200本とブログ1000記事!!マイペースに頑張ります😆

コメント

コメントする

目次