U-KANAYAのレバー購入しちゃった!

ドルコパ大祭り会場に出展していた2りんかんのブースでレバー購入&交換しちゃいましたー!😆✨
ビフォー
アフター
けっこう印象がかわりますよね!(*´▽`*)
購入したレバーは!
U-KANAYA 可倒式アルミビレットレバー!!
 

【変えてみた理由】

購入してからずっと純正のレバーを使っていました。
純正も嫌だった訳ではないんですが、見た目の印象をガラッと変えてみたいなーとは思っていました。
 
2りんかんのブースを見てたら欲しくなっちゃって、衝動買いしてしまいました😆💦
しかも取り付け無料でやってくれるっていうし、『こりゃ買うしかないっしょ!』ってノリで買っちゃいました✨
 

【どうなった?】

(良かった点)

まず見た目。
これは予想通りガラッと印象が変わりました!
引き締まったような印象です。
そしてアジャスターのゴールドが際立ってカッコいい!!!
完全に自己満足ですが、自分の車体の色に合わせてカラーを選べるという点はなかなか良いのでは?と思います😆
 
そして可倒式のレバーなので、もし転倒してしまっても折れにくいという点!
これも非常にありがたい!
 

(イマイチな点)

値段が高い。
そもそもどこのレバーでもそこそこ高い。
私が今まで踏ん切りが付かなかった理由がこの値段でした。
 
もう1つはクラッチミートの感覚が結構変わるという点。
今までの感覚とは違った感じになるので、私の感覚だとバイク変わった?くらいのギャップがありました。
なので、慣れるまでは転倒のリスクは上がるかも…と思いました。
 

【結論!】

ちょっと高めだけどレバー交換して良かったです!
運転する感覚は結構変わるので要注意!!
レバー交換が気になっている方の参考になると嬉しいです!😆

 
以上っ!
 
今回も最後まで読んで頂き、
ありがとうございましたー!!
 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

'19年式のCBR650R乗り。
東京都出身で千葉県在住。コーヒーとチョコレートと生クリームをこよなく愛する40代。直近の目標はYouTube動画200本とブログ1000記事!!マイペースに頑張ります😆

コメント

コメントする

目次